久保白船

久保 白船(くぼ はくせん)

久保白船 自由律俳句

本名・久保周一
1884年 – 1941年

層雲で活躍した周防三羽ガラスの一人(あと二人は種田山頭火江良碧松)。
「層雲」同人となり、自由律俳句の句作に励み、層雲選者にもなる。
穏やかで味わいのある句風を持つ俳人で、友にも慕われた。
徳山駅付近に移ると、白船のもとに文人が多く集まったという。
山頭火の親友でもあり、山頭火の死を聞くと、急ぎ駆けつけて荼毘にふし戒名をつけた(山頭火心居士)。

代表句

・海の青さ山の青さに雲重なれり
・踞ればふきのたう

略歴

山口県平生町佐合島の醤油醸造業の家に生まれる。
県立山口中学時代から俳句を作り始める。
卒業後は島に戻って家業を継いだ。
大正5年に子供の教育のために、徳山駅付近に移り、文房具と書籍を売る店を開く。
また、「雑草の会」を主宰。
日本水彩画会入選など、絵画の方面でも活躍した。
昭和16年に58歳で亡くなり、法名は「至誠院釈乗豊白船居士」である。
遺骨は生まれた地である佐合島に還った。
遺句集「ふきのたう」がある。

参考文献

踞ればふきのとう